グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年04月25日
中華風ピッツァ
試作品です
いや、まかないでしょう…(笑)

中華とイタリアンのコラボレーション!!
プリプリのえびときのこを
豆板醤入り中華風のソースで焼き上げました

※正規メニューにはございません、ご了承ください
coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku
ランチタイム11時~15時
サラダ&ドリンクサービス中!
(日曜・祭日を除く)
ディナーセットメニューは18時から
このブログは「人気ランキング」に参加しています
ポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓


にほんブログ村
珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機西向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00


いや、まかないでしょう…(笑)

中華とイタリアンのコラボレーション!!
プリプリのえびときのこを
豆板醤入り中華風のソースで焼き上げました


※正規メニューにはございません、ご了承ください

coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku
ランチタイム11時~15時

(日曜・祭日を除く)
ディナーセットメニューは18時から

このブログは「人気ランキング」に参加しています
ポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓


にほんブログ村
珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機西向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00

2010年04月01日
裏メニュー!?
桜がやや満開、というわけで

カプチーノが桜風味に!?
(コーヒー研究員の気まぐれデコ)

おすすめピッツァ2種をハーフ&ハーフで…
(これは文句なしに美味しそう!)

かた焼きそば風?あんかけ揚げパスタ
(ってスゴい思いつきですね…)

シナモントースト!
(トースト好きのアイディアです)
以上、緑町店オリジナル裏メニューでした

…もしかしたらもしかして
この中から正規メニューが?(笑)
coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku
ランチタイム11時~15時

(日曜・祭日を除く)
ディナーセットメニューは18時から

このブログは「人気ランキング」に参加しています
ポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓


にほんブログ村
珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機西向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00

2009年12月21日
珈琲新聞 No2
☆*Merry X'mas*☆

各テーブルの珈琲新聞が
新しくなりました!

コーヒー研究員の力作です

ご覧ください


…これであなたも珈琲通

coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku
ランチタイム11時~3時

(日曜・祭日を除く)
ディナータイム18時~22時

このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓


にほんブログ村
珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機西向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00

2009年12月18日
吉田店!緑町店!
☆*Merry X'mas*☆

珈琲哲學には他にも沢山の店舗がありますが

長野県にあります吉田店から
ブログリニューアルのお知らせがありました


gooブロにお引越ししたそうです

http://blog.goo.ne.jp/pastaumaijan5858/
リンク貼らせていただきましたのでご覧ください

当店も

どちらも

coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku☆coffeetetugaku
ランチタイム11時~3時

(日曜・祭日を除く)
ディナータイム18時~22時

このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓


にほんブログ村
珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機西向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00

2009年10月01日
焼きうどん、始めました…
とある日のキッチン

なんだか美味しそうな匂いです
…この中に?

えっ? 焼きうどん・・・

いやいや、違います


これは…

「焼きパスタ」です

美味しそうでしょ!
海老ときのこを入れて かつおぶしをトッピングしてみました

まかないは

はたらく従業員の特権です

※焼き

ご了承くださいませ…(笑)

このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓


にほんブログ村
珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機西向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00

2009年08月27日
美味しそうな裏メニュー
とある日のカウンター…
美味しそうなパフェ


すみません

こちらのパフェはメニューにはございません…
創作、です(笑)
ピザ場では…
新作ピッツァ?海老とバジルの…

いや

こちらのピッツァもメニューにはございません…
思いつき、で作ってみました(爆)

そしてこの
キャラメルデザートピッツァも
かなりイケます…




このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓


にほんブログ村

珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00
2009年08月22日
哲學in長野
長野県に沢山店舗がある珈琲哲學ですが
先日、とある従業員が
佐久店にお邪魔したそうです…

お客様として他の店舗に行くのも
なかなか新鮮ですね



おすすめメニューは店舗によっても違います

長野らしいオリジナルメニューがあったそうです


緑の中に佇む 佐久店

各店のおすすめメニューは こちらから

このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

にほんブログ村


珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00
2009年08月07日
リゾットを窯焼きに?
とある日のキッチン
試しにこんなメニューを考えてみました…

サフランライスにきのこ乗せてみようか!

ベーコン1枚そのままのせてみたらどうかな・・・

・・・ナスにチーズって合うはずだよね?
どうですか?
石焼ビビンバ風リゾット みたいな!
「・・・・・。」
まかないで終わってしまいました(汗)



このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

にほんブログ村


珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00
2009年08月03日
祭り風メニュー
先日の
高崎まつりに便乗して
(行きたかったので)
はたらく従業員たちに
こんな「まかない


お好み焼き風ピッツァ
一見お好み焼きな感じはするものの
ソースも青海苔も未使用
いっさい祭りの味は致しません・・・(笑)
(こちらは実際にはないメニューですのでご了承下さい

やっぱり

まだまだ各地域でいろんなお祭りがありますよ

★★★これからのお祭りをチェック★★★
ぐんま「はにわの里」夏まつり
日時:8月9日(日)正午から午後8時45分
会場:上毛野はにわの里公園
内容:ステージイベント、八幡塚トレイン、模擬店、フリーマーケットなど
花火大会:午後8時から8時45分 二子山古墳近辺
問合せ:高崎市群馬支所産業課 電話027-373-1211
新町ふるさと祭り「山車まつり」
日時:8月9日(日)午前10時から午後9時(予定)
会場:新町駅前通りほか
内容:10基の各区の山車が町内を巡行し、駅前通りに集結します。神輿も出ます。
問合せ:高崎市新町支所地域振興課 電話0274-42-1234
榛名ふるさと祭り 商工祭花火大会
日時:8月15日(土)午後7時30分から午後9時
会場:烏川公園(県立榛名高校の横)
内容:菊屋小幡花火店による演出で、「四重芯変化菊」など、4000発の花火が打ち上げられます。
問合せ:高崎市榛名支所産業観光課 電話027-374-5111
新町ふるさと祭り「花火大会・灯籠流し」「ふれあい盆踊り大会」
日時:8月16日(日)午後5時30分から午後9時(予定)
会場:烏川総合グラウンド、温井川河畔
内容:神流川合戦太鼓、盆踊り、灯籠流しなど
花火大会:午後7時45分から午後9時(約1000発)
問合せ:高崎市新町支所地域振興課 電話0274-42-1234、新町商工会 電話0274-42-0930
くらぶちの夏祭り
日時:8月22日(土)午後2時30分から午後8時30分
会場:高崎市倉渕支所庭
内容:ワイワイチャレンジゲーム大会、雷舞、神輿、花車ばやし、盆踊りなど
花火大会:午後8時から8時30分
問合せ:高崎市倉渕支所産業課 電話027-378-3111
2009年8月8日(土) 中核市前橋・富士見合併記念 第54回前橋花火大会(前橋市) 15,000発
2009年8月8日(土) 新田まつり(太田市) 4000発
2009年8月16日(日) みなかみ祭り花火大会(みなかみ町) 10,000発
2009年8月16日(日) 第22回くろほね夏まつり(桐生市) 1500発
2009年8月18日(火) 千代田の祭川せがき(千代田町) 7000発
2009年8月20日(木) 岩鼻町子育観音世音大祭 奉納花火(高崎市岩鼻町) 3500発
2009年8月23日(日) とねふるさと風のまつり 老神温泉納涼花火大会(利根町) 2800発

このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

にほんブログ村


珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00
2009年08月02日
ゆかた美人。
昨日も不安定な天気
午後から


5時すぎには

虹が見えましたね!
皆さんご覧になりましたか?

そして pm19:40
予定通り花火があがりました

でも


キリでぼやけてしまいました

そんな中

ゆかた美人がご来店

あら?
厨房の


…もったいない

(撮影にご協力いただきありがとうございました


このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

にほんブログ村


珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00
2009年07月27日
試食タイム パスタ編!?



“夏味”真っ盛りの緑町店ですが
裏ではもう…

秋のメニューを試行錯誤

次から次へと試作品が



なんだか、山の幸がたっぷり




どんな“秋味パスタ”になるんでしょう


正式発表まで


このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

にほんブログ村


珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00
2009年07月08日
COFFEE ONLY
銀座の とある店に行ってきました
珈琲だけの店…?
「カフェ・ド・ランブル」




こちらのお店、こだわりと歴史のある老舗だそうです。。。
HPはこちら⇒ http://www.h6.dion.ne.jp/~lambre/

マスター渋いっす

このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

にほんブログ村


珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00
2009年06月27日
だいじゅからのメッセージ♪
4/29に珈琲哲學緑町店にて行われた
“音と香りの癒しコンサート”
でゲストとしてライブをしてくれた
だいじゅさん(高経出身)から


★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆
投票のお願いです!
こんにちは、なかなかダイエットが進まないだいじゅです☆
サマーソニックって御存知ですか?サマソニは日本有数の野外ロックフェスでフジロックやap bankフェス並ぶ数万人規模を動員し世界のトップアーティストが出演する音楽の祭典です!
今回ライブハウス『多作』さんの推薦により勝ち抜きオーディションにエントリーすることになりました!これに勝ち抜けばサマソニのステージに立てるんです!
本日より投票がスタートし7/6まで1日一回パソコンや携帯から投票できます。ぜひお友達や家族にも広めて協力して頂けるようお願い致します!
1日一回です!てことは毎日できます!しかも携帯とパソコン両方からできちゃうんです!!
熱い応援よろしくお願い致します!
パソコン用
http://emeets.jp/pc/artist/2037.html
携帯用
http://emeets.jp/mobile/artist/2037.html
by だいじゅ
★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆
だいじゅのブログは⇒ こちら
PCから視聴できます


このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

にほんブログ村


珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00
2009年06月25日
カスタマイズっ!


最近グンブロガーの皆さんが
テンプレートをみなさんそれぞれにカスタマイズされているので
緑町のブログも
珈琲哲學っぽく カッコよくできたらいいなぁー
とは思っていたのですが
なかなかHTMLを勉強する時間もなく

記事の作成でいっぱいでした
が!
今朝、管理画面に「テンプレートのカスタマイズ」
なんてお知らせが!

この機能待ってました

とりあえずこれで ちょこっとオリジナルのテンプレが出来るっ
今日はとりあえずの設定なので
まだじっくり画像とか選びたいと思います~
フォントも変えられるといいなぁ~
まだまだ殺風景なので
これから勉強します(笑)

このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

にほんブログ村


珈琲哲學で ホッと一息しませんか
ランチ・カフェタイム・ディナーまで
豊富なメニューを取り揃えて お待ちしております
17号高前バイパス沿い 緑町交差点コジマ電機向かい
℡027-370-6300 AM11:00~PM11:00
2009年05月07日
サプラ~イズ!
先日のイベントの最後に…
実は


だいじゅさんへ


バースデーケーキ!
本人もびっくり





はたらく従業員、こんなところに・・・




楽しいイベントでした

このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

2009年05月04日
はい!チーズ!
先日のイベントで
沢山~写真を撮りました!


イベント専属カメラマンはDREAM先生
全然違いますね…

こちらで癒されてください ⇒ http://dreamphoto.gunmablog.net/e43640.html
このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

2009年05月03日
裏では…
先日のイベント

沢山のスタッフが…


朝から準備



そして
進行しながら後片付け

ホント




このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

10000アクセス超えました★ありがとうございます
2009年04月23日
写真家気分。
DREAM先生にカメラ講座を受けて
すっかりその気の
撮影振り。

by ケーキ職人です…
このブログは「人気ランキング」に参加しています
コメント代わりにポチッとしていただけると…(*^^)嬉しいです!
↓

10000アクセス超えました★ありがとうございます
2009年02月14日
「群馬展」レポート
先月の記事でご紹介しました 高崎タカシマヤで行われた「群馬展」
みなさん お出かけになりましたか?
珈琲哲学も出店しておりました!

1日30個限定の“ブルーマウンテン入り珈琲シフォン”
“高島屋ブレンド珈琲”など

哲学オリジナルの商品が 並びました

こんなのもありましたよ…


「だるまクッキー」
コレ

群馬展用に 珈琲哲学吉田店(長野)で焼いたものだそうです
珈琲シフォンは期間限定ですが 緑町店でも取り扱うことになりました!

是非食べてみてください


他にも沢山の店舗が並び 県内の名産品で賑わうタカシマヤでした…
このブログは「人気ランキング」に参加しています…
コメント代わりに…ポチっとしていただけると(^-^)嬉しいです!
↓
